
たんぱく質やビタミンなどの栄養素がバランスよく摂れないと
基礎代謝が低下して太りやすい体質になるだけでなく、
食事に対しても満足感を得にくくなりつい食べ過ぎてしまいます。



- ※1.野菜350g(かぼちゃ・こまつな・トマト・にんじん・青ピーマン・赤ピーマン・ほうれん草各20g、キャベツ・きゅうり・セロリ・だいこん・たまねぎ・なす・レタス・
レンコン各26.3g)に含まれる、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ナイアシン、パントテン酸の量。日本食品標準成分表2015年版いより算出した自社基準。 - ※2.無添加とは防腐剤・保存料・甘味料・酸化防止剤不使用のことです。